ヤマダモール

伊豆・駿河・遠州札所めぐり御朱印を求めて歩く静岡巡礼ルートガイド

伊豆・駿河・遠州札所めぐり御朱印を求めて歩く静岡巡礼ルートガイド

商品コード:X1009784780419719

  • 著者ふじのくに倶楽部/著
  • 出版社名メイツ出版
  • ページ数128P 21cm
  • ISBN978-4-7804-1971-9

販売価格1,793円(税込)

ポイント3%54円相当進呈

在庫通常1~2日で出荷

株式会社ヤマダデンキ(登録番号:T2070001036729)が販売し、「株式会社トーハン」が発送いたします。

ご購入数量

出版社コメント情報

★ 古寺社・名刹の歴史や由来を霊場ごとに詳しく紹介します。★ 御朱印をいただきながら、心を癒す巡拝の道行きをご案内します。★ 紹介している霊場* 伊豆横道三十三観音霊場* 駿河一国三十三観音霊場* 遠州三十三観音霊場◆◇◆ 本書を読むにあたって ◆◇◆【霊場・札所・巡礼とは】本書では3つの霊場を紹介していますが、そもそも霊場とは、霊験あらたかで、古代から霊(神仏)が住むとして信仰の対象となった神聖な場所を表しています。同じ尊格を安置しているなど、固有の霊場を複数個所参拝して回ることを巡礼といいます。さらに巡礼を大別すると、観音菩薩や薬師如来など、特定の本尊を祀る寺院などをまわる「本尊巡礼」と、弘法大師など各宗派の開祖の足跡をたどる「祖師巡礼」があり、後者は「四国八十八ヶ所巡礼」などが有名です。ちなみに、巡礼の際、対象となる霊場を「札所(ふだしょ)」と呼びます。これは、本尊が安置されている堂の柱などに、木製や金属製の納札を打ちつけて礼拝したことに由来。札所参拝することを「打つ」と表現するのはそのためです。【霊場の巡り方】「巡礼」とは「順礼」とも書くように、札所の番号順にまわるのが基本だが、特に決まりがあるわけではなく、都合の良い順序でまわっても構わない。また、中には「歩いて巡礼する方が車等を利用するより功徳が大きい」などと思う人もいるようだが、仏様は全ての人に平等。今はバスツアーなど便利なツールもあるので、自分の状況に合わせて参拝方法を選びましょう。伊豆など地域ごとに札所がまとまっているところは、その地に1~2泊してゆっくり歩いて回るのもおすすめ。土地の景色や人々との触れ合いは、旅をより豊かなものにしてくれるでしょう。そして、良いこと悪いこと、何が起きても仏様の思し召しと思い、寛大な礼の心で巡拝することが大切です。さぁ、本書を持ちながら、御朱印を求めて歩く巡礼の旅へお出かけください。※ 本書は2014年発行の「静岡 御朱印を求めて歩く 札所めぐり 伊豆・駿河・遠州ルートガイド」を元に加筆・修正を行っています。