ヤマダモール

週刊ダイヤモンド 2022年6月25日号

週刊ダイヤモンド 2022年6月25日号

商品コード:X1014910202440626

  • 出版社名ダイヤモンド社
  • 発売日2022年06月20日
  • 雑誌JAN4910202440626
  • 刊行形態週刊誌

販売価格750円(税込)

ポイント3%23円相当進呈

在庫なし

株式会社ヤマダデンキ(登録番号:T2070001036729)が販売し、「株式会社トーハン」が発送いたします。

特集

決算書100本ノック|

出版社情報

特集
円安・資源高・インフレでどうなる企業業績!
決算書
100本ノック!

円安・資源高・インフレで企業はどう動く?

Part 1 30分で理解! 世界一わかりやすい 財務3表(超)理解
大枠さえ押さえれば十分! PL、BS、CF楽チン把握術
PL 損益計算書
BS 貸借対照表
CF キャッシュフロー計算書

Part 2 2022年夏版 決算最速反映 決算書100本ノック!
トヨタ“三冠”達成の絶頂に潜む死角とは 業界記者が「決算の舞台裏」解説
空運・海運 日本郵船ら最高益、ANAら連続赤字 物流バブル享受「空・海」格差
自動車 トヨタ・ホンダ・日産「CF投資余力」で予想 奇策“EV部門分社”の切迫度
ゼネコン・不動産 不動産が黒字なのに、ゼネコンは赤字 「請け負け」で工事損失が激増
MUFG 「連結純利益1兆円超え」に死角 銀行単体ボロボロの試練
SBI HD 北尾社長が仕掛ける強気再編論に潜む 借金増トライアングルの死角
三菱商事 利益目標達成も資産の“質”で見劣り 商社の王座奪還の余裕と難題
武田薬品工業 ファイザーら世界10指入りに黄信号 「創薬投資力」が劣る裏事情
パナソニック “金欠病”でエクイティファイナンスへ IT上場に次ぐお宝事業候補
味の素 「有形固定資産回転率」悪化で露呈 絶好調決算の“アキレス腱”
NTT 「ドコモの次」はデータ完全子会社化? 持ち株“資金奪取”のカラクリ
証券 個人営業改革を競う2社を比べようにも… 野村・大和費用カバー率を試算
電力 資源高制し東電・中電に圧勝も“三日天下” 関西電力襲う「四重苦」の正体
三井不動産 昔は低評価だった大量在庫に救われた 最高益の立役者は「仕込み力」
日本製鉄 国内製鉄事業改革に続く一手は? “逆張り”権益確保戦略が貢献

Part 3 応用編 有事に横行! 粉飾決算を見抜くコツ
BSでは三つ、CFでは八つを覚えよう 企業の状態をざっくり見抜く方法
粉飾決算の手口と見抜くポイント 在庫などの急な変化に要注意

Part 4 ランキング&チャートで先読み! 日本企業の「七大トレンド」

…ほか