ヤマダモール

日本魚類館 精緻な写真と詳しい解説

日本魚類館 精緻な写真と詳しい解説

商品コード:X1009784092083110

  • 著者中坊徹次/編・監修 松沢陽士/ほか写真
  • シリーズ名小学館の図鑑Z
  • 出版社名小学館
  • ページ数524P 22cm
  • ISBN978-4-09-208311-0

販売価格7,590円(税込)

ポイント3%228円相当進呈

在庫通常1~2日で出荷

株式会社ヤマダデンキ(登録番号:T2070001036729)が販売し、「株式会社トーハン」が発送いたします。

ご購入数量

おすすめコメント

新しく創刊する一般向けハンディ図鑑「小学館の図鑑Z」の第1冊目。 日本を代表する魚の形態、生態、日本と世界の分布、人との関わりを、 撮り下ろし中心の美しい標本写真と研究者の解説文で紹介。 今まで見たことがなかった「シビレエイの発電器官」、「テッポウウオの鉄砲のしくみ」 「前から見たブリとヒラマサの違い」などを驚異のクローズアップ写真、部分写真で掲載。 一般には公開されていない最新の研究結果も随所に網羅。 日本を代表する海水魚・淡水魚を中心に、約1400種を掲載。 『小学館の図鑑NEO』を卒業した、中高生、大学生、大学院生、 研究者、釣り・ダイビング愛好者、教育・漁業・食品関係者など、 専門家をも唸らせる情報が満載です。詳細な用語集も必見! 【編集担当者からのおすすめ】 本書には、本邦初公開の部分写真が満載。 「深海鮫ラブカの鰓や歯」「へその尾のついたシュモクザメの子ども」 「アカエイやミノカサゴ、オニオコゼの毒棘」「ウミタナゴの胎仔の様子」などなど、 研究者も見たことがないような貴重な写真の数々は必見です。

出版社コメント情報

精緻な標本写真、驚きの部分写真が満載!新しく創刊する一般向けハンディ図鑑「小学館の図鑑Z」の第1冊目。日本を代表する魚の形態、生態、日本と世界の分布、人との関わりを、撮り下ろし中心の美しい標本写真と研究者の解説文で紹介。今まで見たことがなかった「シビレエイの発電器官」、「テッポウウオの鉄砲のしくみ」「前から見たブリとヒラマサの違い」などを驚異のクローズアップ写真、部分写真で掲載。一般には公開されていない研究結果も随所に網羅。日本を代表する海水魚・淡水魚を中心に、約1400種を掲載。『小学館の図鑑NEO』を卒業した、中高生、大学生、大学院生、研究者、釣り・ダイビング愛好者、教育・漁業・食品関係者など、専門家をも唸らせる情報が満載です。詳細な用語集も必見!