ヤマダモール

デザイン思考 マインドセット+スキルセット

デザイン思考 マインドセット+スキルセット

商品コード:X1009784296115464

  • 著者廣田章光/著
  • 出版社名日経BP日本経済新聞出版
  • ページ数346P 19cm
  • ISBN978-4-296-11546-4

販売価格2,200円(税込)

ポイント3%66円相当進呈

在庫通常1~2日で出荷

株式会社ヤマダデンキ(登録番号:T2070001036729)が販売し、「株式会社トーハン」が発送いたします。

ご購入数量

出版社コメント情報

◆デザイン思考の導入は難しい? デザイン思考とは、従来の手法では見出せなかった問題を発見し、新たな事業(モデル)や仕組みを創造する手法で、d.school(スタンフォード大学)が有名だ。 ただ、特殊なスキルが必要との思い込みから導入を躊躇う企業が多い。また、1.用語や技術にこだわる、2.完璧主義、3.自前主義(非オープン)など、日本特有の理由からうまくいかないケースも少なくない。◆トヨタの“カイゼン”も実践例のひとつ 一方で、成果をあげている日本企業もある。 例えば、トヨタのカイゼン。「なぜ(Why)を5回繰り返す」はデザイン思考の重要スキルセット「5Why」として普及。またその起点となる現場の観察は、デザイン思考の人間中心のマインドセットを支えるものである。 いまやSAP、ネスレ日本、小林製薬、サントリー、バルミューダ、マザーハウスなど成功事例は続出、富士通やSOMPOホールディングスなど導入を進める企業も増えてきた。◆デザイン思考で時代の荒波を乗り越える VUCAの時代には事業環境の不確実性、不透明性が増す。AIやロボット技術が進展するなか、デジタル技術・ネットワーク化を駆使した新たな事業創造が欠かせない。さらにSDGsへの取り組みも必須で、未知・未経験分野へ進出するための武器としてデザイン思考の実践的導入はますます重要になる。 本書は、国内外の最前線を知る著者が、具体的事例とともに、デザイン思考導入の基本と実践を総合的に解説する、経営者から開発担当者まで必携の一冊である。