ヤマダモール

医学が子どもを見出すとき 孤児、貧困児、施設児と医学をめぐる子ども史

医学が子どもを見出すとき 孤児、貧困児、施設児と医学をめぐる子ども史

商品コード:X1009784326603626

  • 著者土屋敦/編著 野々村淑子/編著
  • 出版社名勁草書房
  • ページ数408,9P 22cm
  • ISBN978-4-326-60362-6

販売価格7,700円(税込)

ポイント3%231円相当進呈

在庫通常1~2日で出荷

株式会社ヤマダデンキ(登録番号:T2070001036729)が販売し、「株式会社トーハン」が発送いたします。

ご購入数量

出版社コメント情報

18~20世紀にかけ規範的な子ども像が確定していくプロセスに医学がいかに関与したかを問う、「逸脱」と医学をめぐる子ども史。貧困階層における生殖・再生産への医療的介入、子ども司法や貧児、孤児などの処遇に医療はどのようにかかわってきたのか。フロイト派の展開や知能検査などの心理学・児童精神医学上のツールの展開は「逸脱児」のラベリングにどう寄与したのか--子どもと発達に介在する医学のあり方の編年史を子ども史の視座から解き明かす。