ヤマダモール

三省堂国語辞典から消えたことば辞典

三省堂国語辞典から消えたことば辞典

商品コード:X1009784385366241

  • 著者見坊行徳/編著 三省堂編修所/編著
  • 出版社名三省堂
  • ページ数240,16P 19cm
  • ISBN978-4-385-36624-1

販売価格2,090円(税込)

ポイント3%63円相当進呈

在庫通常1~2日で出荷

株式会社ヤマダデンキ(登録番号:T2070001036729)が販売し、「株式会社トーハン」が発送いたします。

ご購入数量

出版社コメント情報

テレビ・SNSで話題集中の「削除語」だけを集めた辞典、期待に応えて堂々爆誕! 伝統ある国語辞典が改訂されるときに様々な事情で辞書から“消えていった言葉”ばかりを集めた、異色の辞典。前身となる1943(昭和18)年発刊の『明解国語辞典』以降、2022(令和4)年刊『三省堂国語辞典 第八版』まで、約80年にわたる計9回の改訂で削除された1,000項目を厳選し、当時の紙面をそのまま拡大して五十音順に配列。時代の移り変わりによって使われなくなった言葉、かつては大切にされていた言葉を発掘し、同時代を生きた言葉たちを愛おしむ。各項目に脚注を付し、削除した版数・年次を明示する。「オート三輪(車)」「キーパンチャー」「コギャル」「バスガアル」「メーンエベント」など15項目は活字を大きくし、時代背景や関連語の盛衰を特記。耳馴染みのない言葉の理解を助ける、描き下ろしの挿絵が50点。巻末ではさらに1,000項目を紹介して計2,000の削除語を古い版数順に一挙掲載。若者からシニアまで、驚きとなつかしさに満ちた昭和レトロ/平成レトロのよすがとなる辞典。