ヤマダモール

14歳からの文楽のすゝめ

14歳からの文楽のすゝめ

商品コード:X1009784408650111

  • 著者竹本織太夫/監修
  • 出版社名実業之日本社
  • ページ数112P 23cm
  • ISBN978-4-408-65011-1

販売価格2,090円(税込)

ポイント3%63円相当進呈

在庫通常1~2日で出荷

株式会社ヤマダデンキ(登録番号:T2070001036729)が販売し、「株式会社トーハン」が発送いたします。

ご購入数量

出版社コメント情報

人生で大切なことは文楽が教えてくれる。14歳のあなたへ贈る、文楽の魅力が詰まったビジュアルブック今の14歳といえば中学二年生で義務教育真っただ中。子供として扱われるかもしれないけれど、さまざまな経験を通して社会に出ていく下地を作る年齢と言えるかも。文楽には友情や恋愛などの人間関係などの演目をはじめ、これからの人生を生き抜くためのヒントがたくさん詰まっています。文楽ってなに? という人にもおすすめです!日本文学に精通するロバート・キャンベルさんに文楽の魅力を語ってもらったり、文楽を愛してやまない思春期精神科医の名越康文先生に名作の解説をしてもらったり、人気声優の石川由依さんと著者の六代目・竹本織太夫さんが対談したり……色々な角度から文楽を楽しんでいただける一冊です。【主な内容】1. NJBって何だ?・世界にたったひとつの人形芝居・お小遣いでは行けないキミに。 劇場に行くための最高のねだり方・インタビュー/ロバート・キャンベルのNJB論・対談 竹本織太夫×声優・石川由依/声と芝居と太夫と声優など2. 学校で教えてくれないことは名作の中に・エッセイ/名越康文 教えて!名越せんせ「なぜ僕らは悩むのですか?」(冥途の飛脚/曽根崎心中/伊勢音頭恋寝刃/双蝶々曲輪日記/卅三間堂棟由来/新版歌祭文/生写朝顔話)・コラム 学校で教えてくれない江戸時代など3.舞台は大勢の仕事でできている・舞台をつくるひと・舞台ができるまで・舞台づくりの重要人物に聞く「私たちの14歳から今まで」など