ヤマダモール

未来につながる!ロボットの技術 歴史からしくみ、人工知能との関係までよくわかる

未来につながる!ロボットの技術 歴史からしくみ、人工知能との関係までよくわかる

商品コード:X1009784416523469

  • 著者日本ロボット学会/監修
  • シリーズ名子供の科学サイエンスブックスNEXT
  • 出版社名誠文堂新光社
  • ページ数79P 24cm
  • ISBN978-4-416-52346-9

販売価格2,750円(税込)

ポイント3%83円相当進呈

在庫通常1~2日で出荷

株式会社ヤマダデンキ(登録番号:T2070001036729)が販売し、「株式会社トーハン」が発送いたします。

ご購入数量

出版社コメント情報

ロボットの技術は日々進歩を遂げ、産業界の分野でも幅広く採用されており、現在の子どもたちが大人になるころには、より目覚ましい発展を遂げていることが予想されます。本書では、ロボットのなりたちから、現在各方面で活躍するロボット技術の紹介、そして今後の発展について、写真や図版を大きく配した誌面で解説。どういった種類のロボットがどんなところで働いているのか、産業用ロボット、サービスロボットとはなにか? など、一般的なロボットの知識を網羅。そしてロボット技術の発展によって、未来はどうなる?といった点まで、順序だててわかりやすく解説します。 ■目次はじめに 第1章 ロボットってどんなもの?ロボットのはじまりロボットって何?ロボットの形ロボットが「感じる」ためのセンサロボットが「動く」ためのアクチュエータロボットが「考える」ためのコントローラコラム1 人のようなロボットたち 第2章 進化するロボットの技術ロボットと人が一緒に働く協働ロボットロボットに動きを教えるティーチングの技術物にふれた感覚まで伝える遠隔操作ロボット自律走行型のロボットに使われるSLAM技術人が操作しなくても走る自動運転車人との会話に必要な音声対話システム人が考えただけでロボットを自在に操作ロボットの技術を競うい合う大会コラム2 ロボットに仕事を奪われる?! 第3章 活躍するロボットたち●工場などで活躍する産業用ロボット 溶接ロボット/組立ロボット/搬送・移送用ロボット/食品工業用ロボット●社会・家庭で活躍するサービスロボット飲食店/テレプレゼンスロボット/物流/医療用ロボット/介護ロボット/オフィスロボット/家庭用ロボット掃除機/エンタテインメントロボット/家庭用コミュニケーションロボット/農林水産業用ロボット/建設ロボット/探査ロボット/災害対応ロボットコラム3 軍事用ロボット 第4章 ロボットとくらす未来●未来のロボット社会家庭/医療・福祉/農業/ものづくり/乗り物/まちがロボット化 おわりにさくいん *********************************