ヤマダモール

ジカツデザイン 地域に根付いた仕事が、人を町を、そして行政まで動かしたグラフィックデザイナー8人

ジカツデザイン 地域に根付いた仕事が、人を町を、そして行政まで動かしたグラフィックデザイナー8人

商品コード:X1009784416923757

  • 著者JAGDA展覧会委員会/編
  • 出版社名日本グラフィックデザイン協会
  • ページ数231P 21cm
  • ISBN978-4-416-92375-7

販売価格2,750円(税込)

ポイント3%83円相当進呈

在庫通常1~2日で出荷

株式会社ヤマダデンキ(登録番号:T2070001036729)が販売し、「株式会社トーハン」が発送いたします。

ご購入数量

出版社コメント情報

地方創生、地域活性化により日本全体の活力向上がさけばれるなか、グラフィックデザイナーにもこれまでのように仕事を待つのではなく、自分で考え、動き、つながり、仕事を生み出す「ジカツ」が求められている。全国のグラフィックデザイナーを会員とする日本グラフィックデザイン協会(JAGDA)では、地元で自主的な活動を行っているグラフィックデザイナーたちの働き方を知るため、全国各地で活躍する会員たちを訪ね、実践を取材した。その成果は8人のグラフィックデザイナーの活動を記録した動画としてYouTubeで公開され、2022年8月26日~9月25日までの約1か月間、東京ミッドタウン・デザインハブで展覧会『ジカツデザイン』として紹介された。 本書はこれら一連のプロジェクトの活動記録であり、動画に収録されたインタビューや関係者コメントを再録したもの。JAGDA会長の佐藤卓を迎えた鼎談も新たに収録した。編集 : JAGDA展覧会委員会監修・ブックデザイン  : 福島治発行 : (公社)日本グラフィックデザイン協会 (JAGDA)■目次巻頭鼎談|佐藤卓×福島治×大迫修三半農半デ|長野県|轟久志暮らし×デザイン|岩手県|木村敦子地域デザイン研究所|広島県|納島正弘伝統食×デザイン|宮城県|高橋雄一郎つなぐ×デザイン|鳥取県|吉田慎吾芸術祭×デザイン|東京都|福島治土地の力×デザイン|高知県|梅原真ジカツデザインができるまで