ヤマダモール

金融e時代 中国における金融デジタル化の現在と未来

金融e時代 中国における金融デジタル化の現在と未来

商品コード:X1009784492654798

  • 著者万建華/著 NTTデータ金融事業推進部/訳
  • 出版社名東洋経済新報社
  • ページ数296P 22cm
  • ISBN978-4-492-65479-8

販売価格3,080円(税込)

ポイント3%93円相当進呈

在庫通常1~2日で出荷

株式会社ヤマダデンキ(登録番号:T2070001036729)が販売し、「株式会社トーハン」が発送いたします。

ご購入数量

おすすめコメント

中国発の破壊的イノベーションが到来する!? 金融業界の変革、FinTechをリードしている著者による 「インターネット金融の本質がわかる」 ビジネスパーソン必読の書 絶え間ない変革と革新が求められる時代こそが、私たちにより多くのイマジネーションの可能性を与える。私はこの本を通じて、デジタル化時代における 金融業界の成長のロジックについて、読者の皆さんと一緒に考えたいのである。(「はじめに」より) 【主要目次】 第1章 金融の変遷 独身の日(光棍節)の啓示 金融の電子化 事例:限りなく成長する「ムーアの法則」 事例:SFNB―本物のネットバンク 光速30年 事例:中国銀聯 第2章 恐竜は死なず 新銀行=「店舗/建物」+「マウス」+「親指」 「醜いアヒルの子」が「白鳥」に 事例:招商銀行 事例:倒れた「黄色い巨人」 2本の脚で歩く 事例:民間銀行の電子商店街参入 第3章 証券会社の羽化 20年間の浮沈 古い瓶と新酒 事例:国泰君安の総合資産運用口座システム モバイル・インターネット:指先による資産運用 第4章 決済は天下に通ず 決済の大躍進 事例:支付宝―「淘宝に依存した」状況から「独立した決済事業者」へ 盤外の手 事例:アリババの小口貸付と支付宝の「仮想クレジットカード」 金融の情報化から情報の金融化へ 第5章 通貨再生 アカウントの魅力 事例:支付宝の「アカウントマジック」 通貨DIY(オリジナル通貨) 事例:ビットコイン 第6章 勝者総取り「勝者はすべてを勝ち取る」 プラットフォームのパワー 勝者総取り 第7章 未来の道 ビッグデータとモバイル・インターネット 新業態、新情勢 新たな規制への挑戦 事例:成功した第三者投資信託業者・諸亜財富