ヤマダモール

とことん極める!腎盂腎炎

とことん極める!腎盂腎炎

商品コード:X1009784525239213

  • 著者長野広之/編集 徳田嘉仁/編集
  • 出版社名南山堂
  • ページ数221P 26cm
  • ISBN978-4-525-23921-3

販売価格4,400円(税込)

ポイント3%132円相当進呈

在庫お取り寄せ

株式会社ヤマダデンキ(登録番号:T2070001036729)が販売し、「株式会社トーハン」が発送いたします。

ご購入数量

出版社コメント情報

おしっこ本,ここに極まれり! 内容紹介 1章 総論 たかが腎盂腎炎……されど腎盂腎炎! 2章 腎盂腎炎の診断編 問診を極める 悪寒戦慄ってどれくらい重要ですか? 身体診察を極める 尿検査を極める グラム染色を極める 単純性と複雑性腎盂腎炎の見分け方を極める 閉塞性腎盂腎炎の診断方法を極める 腎盂腎炎に対するエコー検査を極める 腎盂腎炎の診断におけるCT所見を極める 前立腺炎の診断を極める 3章 腎盂腎炎の治療,マネジメント編 単純性腎盂腎炎における抗菌薬の選択と治療期間,治療方法を極める 複雑性腎盂腎炎における抗菌薬の選択と治療期間,治療方法を極める 腎盂腎炎のときよく使う抗菌薬セフトリアキソンを極める 腎盂腎炎に対する内服抗菌薬を極める 前立腺炎合併時の治療選択と治療期間を極める 腎膿瘍合併時の治療期間,ドレナージの適応について極める 尿管ステントを極める 治療効果判定・経過観察について極める 耐性菌が出ているけど臨床経過のよい腎盂腎炎に遭遇したら 尿グラム染色でグラム陽性球菌が見えたとき何を考える? 尿から嫌気性菌が発育したら何を考える? 尿から検出されうる薬剤耐性菌について極める 尿から耐性菌が出た場合の感染対策を極める 4章 腎盂腎炎の再発予防編 再発予防のためのバルーンの交換頻度 若い女性への再発予防の指導方法について 尿路感染を起こしやすいリスクファクターへの介入 クランベリーって意味あるの?  5章 腎盂腎炎のtips編 閉塞+ウレアーゼ産生菌による腎盂腎炎は,意識障害を起こす? 尿臭,尿色は尿路感染に関連するのか? 尿培養から真菌が発育したら? 腎嚢胞感染,どう診断・治療する? 気腫性膀胱炎/気腫性腎盂腎炎とは? 尿路感染症の治療に“バルーンカテーテル留置/交換”は必要か? 無症候性細菌尿と尿路感染の区別はどうする? 透析患者で注意する尿路感染症(膀胱膿症)  小児の腎盂腎炎 在宅医療における腎盂腎炎 在宅での尿道カテーテル管理と抜去 腎盂腎炎とマルチモビディティ 尿道カテーテル留置のコツ 尿閉解除後のpost obstructive diuresisと血尿について 6章 多職種連携編 尿道カテーテルと看護,管理方法について 自己導尿の指導方法 排尿ケアチーム 腎盂腎炎マネジメントにおける薬剤師の視点