ヤマダモール

教科書に出てくる歴史ビジュアル実物大図鑑

教科書に出てくる歴史ビジュアル実物大図鑑

商品コード:X1009784591115398

  • 著者山下裕二/監修
  • 出版社名ポプラ社
  • ページ数199P 29cm
  • ISBN978-4-591-11539-8

販売価格6,380円(税込)

ポイント3%192円相当進呈

在庫通常1~2日で出荷

株式会社ヤマダデンキ(登録番号:T2070001036729)が販売し、「株式会社トーハン」が発送いたします。

ご購入数量

おすすめコメント

教科書に掲載されている数々の歴史史料。これらを実物大、つまり本当の大きさの迫力の写真で紹介する図鑑です。 土器・仏像から錦絵まで、教科書に掲載されているさまざまな史料の写真は、重要な歴史の証人であり、日本の歴史と文化を理解するのに欠かせないものです。しかし残念ながら、教科書の小さな写真では、なかなかその史料の持つメッセージが伝わってきません。 そこで、この本ではそういった縄文時代から明治時代にかけての史料を、わかりやすい解説とともに実物大の写真で掲載しました。 たとえば、意外に大きな遮光器土偶、銅鏡や金銅製履の細かな細工、憂いを秘めた阿修羅の表情、弟子たちの手で丁寧にまつげ・まゆげまでつくりこまれた鑑真の像。それをつくったそれぞれの時代の人びとの心が、息遣いが伝わってくるようです。 この図鑑で紹介したひとつひとつの「もの」を通して時代を見ることで、その背後にある大きな歴史が立体的にとらえられる、画期的な歴史図鑑です。