ヤマダモール

漫画「獺祭」の挑戦 山奥から世界へ

漫画「獺祭」の挑戦 山奥から世界へ

商品コード:X1009784763138415

  • 著者弘兼憲史/作画
  • 出版社名サンマーク出版
  • ページ数159P 21cm
  • ISBN978-4-7631-3841-5

販売価格1,320円(税込)

ポイント3%40円相当進呈

在庫通常1~2日で出荷

株式会社ヤマダデンキ(登録番号:T2070001036729)が販売し、「株式会社トーハン」が発送いたします。

ご購入数量

出版社コメント情報

なぜ「獺祭」は日本酒の常識を破って、世界中で成功できたのか?『島耕作』シリーズが国内外で大人気の漫画家・弘兼憲史が渾身の書き下ろしで迫る山奥から世界へと挑んだ酒蔵の成功物語! 1984年、山口県岩国市周東町 獺越(おそごえ)にある小さな酒蔵「旭酒造」の3代目社長に就任した桜井博志。 地元の酒造メーカーではしんがりなうえ、当時は日本中が焼酎ブームということもあって売上的にも苦しい状況が続いていた。 値引きをしたり、ノベルティをつけたりしたものの一向に改善されず窮地に追い込まれるばかり。 ある日、桜井は、日本酒造りのなかでも難易度の高い「純米大吟醸」造りを決意した。反対する杜氏の意見をはね除け、試行錯誤をくり返しながら試作を重ねるがなかなか思い通りの日本酒はできなかった。 そして6年近い歳月を費やしたすえに純米大吟醸「獺祭(だっさい)」が完成する。1992年には精米歩合を磨き23%にまでチャレンジした「獺祭 磨き二割三分」が誕生。その技術には世界中が驚嘆した。 ところが、桜井が手がけた新規事業の失敗から杜氏と蔵人全員が旭酒造を去ることになった。ふたたび絶体絶命のピンチを迎えた桜井だったが、残された社員だけで酒造りを続けることを決め、年中造る「四季醸造」へと舵を切りなおす。さらには問屋との付き合いも断ち、酒屋との直取引へと商いの形態も変えていった。 桜井の目線は、東京へ、そして世界へと向いていった……。