ヤマダモール

街なか東京山さんぽ 地形と歴史を楽しむ超低山ガイド

街なか東京山さんぽ 地形と歴史を楽しむ超低山ガイド

商品コード:X1009784780424102

  • 著者『江戸楽』編集部/著
  • 出版社名メイツユニバーサルコンテンツ
  • ページ数128P 21cm
  • ISBN978-4-7804-2410-2

販売価格1,815円(税込)

ポイント3%55円相当進呈

在庫通常1~2日で出荷

株式会社ヤマダデンキ(登録番号:T2070001036729)が販売し、「株式会社トーハン」が発送いたします。

ご購入数量

出版社コメント情報

"★ 大都会にたたずむ高さ10m未満の超低山から、お弁当を持って気軽にハイキングでいる里山まで、東京周辺の51山を紹介します!★ 街なかの山愛宕山/志村城山/清水山/日影山★ 築山もみじ谷/箱根山/藤代峠(六義園)★ 里山八国山/六道山/滝山城址★ 富士塚品川富士/成子富士/荒幡富士★ 古墳芝丸山古墳/亀塚/土佐山 …ほか◆◇◆ 本書について ◆◇◆日本の国土は山地が多い。富士山を筆頭に、3,000m 級の山々が連なる日本アルプスから、高尾山など都心からのアクセスの良い低山まで、実に様々な山がある。大都会と称される東京でも、奥多摩に行けば緑の稜線がどこまでも続いている。それらの山の登山やハイキングコースを紹介する本は数多く出版されているが、本書はそれらとは一線を画す“超"" 低山のガイドブックだ。超低山とは高さ10m 未満だったり、高くてもせいぜい70 mくらいだったりする、あっという間に登れてしまう山のこと。その山は、あなたの通う会社や学校へのルート上に、あるいは自宅のすぐ近くにあるかもしれない。だが、そんな小さな山でも、歴史あり自然ありと見どころに溢れている。さあ、登ってみよう、街なかの超低山を。見晴らしは山によって様々だが、ひとつ言えることは、登ればきっと、いつも歩いている街並みとは違う景色が広がるということだ。◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆☆ 東京 23区* 愛宕山〈街なかの山〉* もみじ谷〈築山〉* 三笠山(日比谷公園)〈築山〉* 池田山(池田山公園)〈街なかの山〉* 品川富士〈富士塚〉* 佐伯山(佐伯山緑地)〈街なかの山〉* 待乳山〈街なかの山〉* 上野のお山〈街なかの山〉道灌山〈街なかの山〉・・・など☆ 東京 多摩* 諏訪ヶ岳〈里山〉* 羽沢台〈街なかの山〉* 八国山〈里山〉* 浅間山〈街なかの山〉* 日影山〈街なかの山〉* 大松山〈里山〉* 七国山〈里山〉・・・など☆ 神奈川・埼玉・千葉* 小机城址(小机城址市民の森)〈里山〉* 枡形山〈里山〉* 天神山(小沢城址)〈里山〉* 滝の城址〈里山〉* 荒幡富士〈富士塚〉* 田子山富士〈富士塚〉* 御嶽山〈築山〉・・・など☆ 番外編・古墳を歩く* 多摩川浅間神社* 芝丸山古墳* 亀塚(亀塚公園)* 土佐山(大井公園)* 野毛大塚古墳* 埼玉古墳群(さきたま古墳公園)* 明戸古墳・・・など "