ヤマダモール

10歳からの図解でわかるSDGs「17の目標」と「自分にできること」がわかる本

10歳からの図解でわかるSDGs「17の目標」と「自分にできること」がわかる本

商品コード:X1009784780424959

  • 著者平本督太郎/著
  • シリーズ名まなぶっく
  • 出版社名メイツユニバーサルコンテンツ
  • ページ数128P 21cm
  • ISBN978-4-7804-2495-9

販売価格1,991円(税込)

ポイント3%60円相当進呈

在庫通常1~2日で出荷

株式会社ヤマダデンキ(登録番号:T2070001036729)が販売し、「株式会社トーハン」が発送いたします。

ご購入数量

出版社コメント情報

★ 持続可能な開発目標(SDGs)のさまざまな「疑問」を、この1冊でやさしく解決します。★ 2030年までに達成すべき「17の目標」を理解して、幸せで楽しい未来をつくろう!◆◇◆ 著者からのコメント ◆◇◆小学生のみなさんが大人になる頃、未来はどうなっているか、考えてみたことはありますか。環境破壊や、自然災害、世界各国で起こっている貧困の問題、終わりのない紛争……。でも、技術の進歩によって、今まで不可能だと思われてきたことが実現しています。そのため、今よりも幸せで楽しい未来を創っていくことができるはずです。2013年は、私たちの未来が、明るい未来になるか、暗い未来になるかの分岐点です。今、私たちが地球のことを考えて、行動を変えることで「明日は今日よりも幸せな一日」と思える未来がやってきます。すでに、みんなが幸せになる未来を創ろうと、世界中の人たちが協力してSDGsという活動を始めています。SDGsを実現するためには、大人が正しいと思ってきた常識を信じていては解決できないたくさんの課題を乗りこえなくてはいけません。「誰かがやってくれる」ではなく、「未来を変えるのは私たちなんだ」「私たちが変えてもいいんだ」という気持ちをもってほしいと思います。そして、大人たちに「こうすれば、今の便利さや豊かさも犠牲にしないで、みんなが幸せになれる未来が創れるよ」と教えてあげてください。この本では、そのために必要な力をどうやって身につけるかも紹介しています。SDGsは、楽しく取り組ことが何よりも大事です。まずは、自分の好きな事×SDGsで考えてみましょう。大人や周りの目を気にする必要なく本当に好きなことに取り組むことができれば、いろいろなアイデアが浮かんでくるはずです。日本には「もったいない」の精神など、世界に発信できる良い取り組みがたくさんあります。それを進化させれば、私たちは世界全体をも変えていけます。そんなわくわくする時代に、今、私たちは生きているのです。金沢工業大学SDGs推進センター長経営情報学科准教授平本 督太郎(ひらもととくたろう)