ヤマダモール

勝つ!ソフトテニス最強トレーニング50 トップ選手が実践する練習メニュー

勝つ!ソフトテニス最強トレーニング50 トップ選手が実践する練習メニュー

商品コード:X1009784780427172

  • 著者中堀成生/監修
  • シリーズ名コツがわかる本
  • 出版社名メイツユニバーサルコンテンツ
  • ページ数128P 21cm
  • ISBN978-4-7804-2717-2

販売価格1,694円(税込)

ポイント3%51円相当進呈

在庫通常1~2日で出荷

株式会社ヤマダデンキ(登録番号:T2070001036729)が販売し、「株式会社トーハン」が発送いたします。

ご購入数量

出版社コメント情報

★ 日本代表監督&選手が教える、 試合で差がつく練習法! ★ 「どこを」「なぜ」鍛えるかよくわかる! ★ 具体的な強化ポイントが実戦で役に立つ!* 片脚立ちストロークで踏み込み足を意識* イスを利用して面で捉えるボレーを身につける* 3球目攻撃が相手を崩す布石を作る ・・・etc. ◆◇◆ 監修者からのコメント ◆◇◆ ソフトテニスのトレーニングする際には、一つひとつのプレーに狙いと目的を持って取り組むことが大切です。 本書は、トップ選手が普段から実践するトレーニングメニューを紹介していますが、選手たちは、ただ淡々と練習するのではなく実戦を意識して行っています。練習のための練習ではいけないのです。1本1本の打球や1つ1つの動きを、試合で起こりうる状況を想定しながら行うことが重要なのです。 普段のトレーニングから高い意識を持てば、どんな局面でも凌げる対応力が身につきます。 ここで紹介するトレーニングは、ソフトテニスで必須となる技術の習得に加え、前衛と後衛が同時にできる実戦練習、戦術練習も盛り込んでいます。 トレーニングを進めていく中で、相手のどこを突けばポイントが取れるのか。どう試合を優位に進めれば勝利をつかむことができるかを考えながら、1つ1つのプレーを大切に行ってください。 中堀 成生 ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆ ☆Part1 ウォーミングアップ* 怪我防止のための準備運動とストレッチ* 肩甲骨を柔軟にすればスイングスピードがつく・・・など ☆Part2 ストローク* プレーヤーが持ちやすいグリップで無理なく打つ* ショート乱打で意識するのは正しいフォームと コントロール・・・など ☆Part3 ボレー&スマッシュ* アップになるだけでなくボールの感覚を養える* 打ちたい方向に面を固定し押し出すようにボレーする・・・など ☆Part4 サーブ&レシーブ* ボールを軽く握ってひじを伸ばし、 丁寧にトスを上げる* ラケットを背負った形からラケットを上方向に抜く・・・など ☆Part5 実戦練習と戦術練習* ストロークとボレーをベースにラリーを続ける・・・など ※ 本書は2018年発行の『勝つ! ソフトテニス 最強トレーニング50 トップ選手が実践する練習メニュー』を「新版」として発売するにあたり、内容を確認し一部必要な修正を行ったものです。