ヤマダモール

戦後の司法制度改革 その軌跡と成果

戦後の司法制度改革 その軌跡と成果

商品コード:X1009784792332242

  • 著者高地茂世/著 納谷広美/著 中村義幸/著 芳賀雅顕/著
  • シリーズ名明治大学社会科学研究所叢書
  • 出版社名成文堂
  • ページ数249P 22cm
  • ISBN978-4-7923-3224-2

販売価格5,500円(税込)

ポイント3%165円相当進呈

在庫お取り寄せ

株式会社ヤマダデンキ(登録番号:T2070001036729)が販売し、「株式会社トーハン」が発送いたします。

ご購入数量

出版社コメント情報

≪目次≫ 序 占領日本における司法改革の概観 (納谷廣美) 司法の優位/司法の自主・独立 第1編 占領下ドイツにおける司法改革 (地茂世) 序/法律の非ナチ化/司法行政/法律家(裁判官)の処遇/占領下ドイツにおける司法改革の特質 第2編 民事訴訟制度の改革 その軌跡と成果― (納谷廣美) 序/現行憲法・裁判所法の施行に伴う応急措置/昭和23年の法改正―アメリカ型訴訟の導入―/上訴事件の増大についての対応―/訴訟促進のための改革―規則制定権の行使―/占領終結後の諸改革/新民事訴訟法の制定/戦後60年の評価―今後の展望― 第3編 行政訴訟制度の改革 その軌跡と成果― (中村義幸) 「行政国家」から「司法国家」へ/戦後初期の行政訴訟法制改革/「占領権力主導論」とその論拠―米国国務省とGHQ民政局( Government Section )の役割―/憲法第76条の成立―行政裁判所の廃止―/行政事件訴訟特例法の成立/占領終了後の諸改正/戦後改革の評価―積み残された課題と今後の展望― 第4編 家庭裁判所制度の改革 設立前後の動きを中心に― (芳賀雅顯) 序/日本における家庭裁判所制度/ドイツにおける家庭裁判所制度の設立/おわりに