ヤマダモール

日本史を支えてきた和紙の話

日本史を支えてきた和紙の話

商品コード:X1009784794226792

  • 著者朽見行雄/著
  • 出版社名草思社
  • ページ数271P 19cm
  • ISBN978-4-7942-2679-2

販売価格2,090円(税込)

ポイント3%63円相当進呈

在庫通常1~2日で出荷

株式会社ヤマダデンキ(登録番号:T2070001036729)が販売し、「株式会社トーハン」が発送いたします。

ご購入数量

出版社コメント情報

古代から現代まで日本の歴史や文化の中で、実は大きな役割を担ってきた和紙に光を当てて日本史を読み直した一冊。聖武天皇は膨大な数の和紙を使って写経を推進し、国家の安寧を図った。和紙製作の現場を垣間見た紫式部は、この経験を「源氏物語」創作に生かし、紙にこだわり続けた。江戸時代、各藩の苦しい財政事情を支えたのは和紙だった。…など、よく知られている日本史上の出来事が「紙」の視点から見ると少し違って見えてくる。