ヤマダモール

ラジオ深夜便うたう生物学

ラジオ深夜便うたう生物学

商品コード:X1009784797674095

  • 著者本川達雄/著
  • 出版社名集英社インターナショナル
  • ページ数245P 19cm
  • ISBN978-4-7976-7409-5

販売価格1,870円(税込)

ポイント3%57円相当進呈

在庫通常1~2日で出荷

株式会社ヤマダデンキ(登録番号:T2070001036729)が販売し、「株式会社トーハン」が発送いたします。

ご購入数量

出版社コメント情報

世界が違って見えてくる。ラジオの人気コーナー、待望の書籍化。NHK「ラジオ深夜便」の人気コーナー「うたう生物学」が一冊の本に。生物の不思議や成り立ちをわかりやすく解説。日常の生活や物事を生物学の視点で覗くと新たな発見がある。『ゾウの時間 ネズミの時間』の著者が書いた生物学入門エッセイ。毎回、放送の最後にうたう、オリジナルの歌付き。「放送はもう四年目に入っていますが、最初の二年半分の放送原稿にかなりの手を入れ、このような本にしました。多くの話題はすでにあちこちに書いたものですが、一五分読み切りの形にこうしてまとめると、話の論点がはっきりして悪くないなとにんまりしています。(中略)一回一回が読み切りです。寝っ転がりながら読むのを前提にしていますので、どうぞ気軽にページを開いてみて下さい」(はじめにより)【目次より抜粋】出前授業「生き物は円柱形」/ナマコはすごい!/僕らの体はすごいのだ!/昆虫はすごい!/ヒトデはなぜ星形か/貝殻はなぜ渦巻きなのか/生物とは何だろうか/ゾウの時間 ネズミの時間/通勤電車は虫かごなみ/大きなシステムの中の構成員は働かない/体は水でできている/人はコケながら歩く/車輪動物はなぜいないのか/味について/長寿について考える/生物学から現代文明を考える/桜の花びらは五枚/東京はどれほど密か ほか【著者略歴】本川達雄(もとかわ たつお) 生物学者、シンガーソングライター。1948年、仙台市生まれ。71年、東京大学理学部生物学科卒業。東京大学助手、琉球大学助教授(86年から88年までデューク大学客員教授)、東京工業大学大学院生命理工学研究科教授を歴任、東京工業大学名誉教授。理学博士。専攻、動物生理学。著書に『ゾウの時間 ネズミの時間』『生物多様性』(ともに中公新書)、『人間にとって寿命とはなにか』(角川新書)ほか多数。