ヤマダモール

できる人だけが知っている「ここだけの話」を聞く技術

できる人だけが知っている「ここだけの話」を聞く技術

商品コード:X1009784798071879

  • 著者井手隊長/著
  • 出版社名秀和システム
  • ページ数222P 19cm
  • ISBN978-4-7980-7187-9

販売価格1,650円(税込)

ポイント3%50円相当進呈

在庫通常1~2日で出荷

株式会社ヤマダデンキ(登録番号:T2070001036729)が販売し、「株式会社トーハン」が発送いたします。

ご購入数量

出版社コメント情報

☆☆☆無口な客、気難しい取引先、雲の上の経営者…☆☆☆☆☆☆どんな相手からもとっておきの情報を引き出すプロの技☆☆☆著者はメディアの露出も多いラーメンライターとして活躍していますが、行列ができるラーメン店の店主は忙しく、企業秘密も多かったりします。また、無口な方、逆にしゃべりまくる方、伝説的な経営者など、取材対象も多岐にわたり、じつはすごい難しい取材対象なのです。そんな中で「井手さんなら」と心を開いてくれる社長さんは後を絶ちません。一体どんな技術を使っているのかを、この本の中で本邦初公開してくれます。☆☆☆記者やカウンセラーなど”聞くことが多い”仕事の方はもちろん☆☆☆☆☆☆営業や接客、人事など「人に接する仕事」をされている方も応用可能☆☆☆著者は、無口な客、気難しい取引先、雲の上の経営者…どんな相手からもとっておきの情報を引き出せます。文字どおり「プロの技」です。相手から「君だから教える」という耳寄りな情報を教えて頂ければ、記者やカウンセラーといった”聞く仕事”の方はもちろん、営業や接客、人事など”人に接する仕事”の方も応用できます。本書では、・質問力とは「仮説と現実の間に生まれる」結果だ・「今まで聞けなかった質問をどれだけできるか」で決まる・じつは「コスパが悪い聞き方」をしている人が多すぎるなどいった秘儀を伝授します。すぐに使える「プロの技」、みなさんも知りたくありませんか?【もくじ】第1章 しゃべらない人の「壁」を攻略する方法第2章 自分語りする人の「鎧」を外す秘訣とは?第3章 苦手な人からも「心の声」を聞くためのコツ第4章 これから聞く技術より「聞き倒す技術」を磨け第5章 「また話を聞いてほしい」となる人を目指そう