ヤマダモール

福祉・介護・医療の現場で役立つイラストでわかる対人援助の技術

福祉・介護・医療の現場で役立つイラストでわかる対人援助の技術

商品コード:X1009784816374890

  • 著者高橋明美/著 篠原純史/著
  • 出版社名ナツメ社
  • ページ数207P 26cm
  • ISBN978-4-8163-7489-0

販売価格2,420円(税込)

ポイント3%73円相当進呈

在庫通常1~2日で出荷

株式会社ヤマダデンキ(登録番号:T2070001036729)が販売し、「株式会社トーハン」が発送いたします。

ご購入数量

出版社コメント情報

本書は、対人援助職の日々の相談が円滑に進むことを目的に、相談の基本的な考え方と技術を、準備から整理までの相談の流れにそって解説しています。身近な面接の場面をイラストや会話にし、相談の技術を具体的に解説しています。良い例や悪い例などやチェックポイントも入れ、一人でも学べるように工夫をしています。■対人援助とは何だろう対人援助職がおこなう相談は、相談者が1 人では解決できないことを支援することです。相談者は、個人ではなく、専門職としてのあなたのところに来ます。1章では、専門職として相談を受けるということはどういうことなのかを解説しています。■支援の準備対人援助職が相談に応じるときは自分自身の知識や技術をもとに相談を進めていきます。そのためには、自分の考え方や行動のクセを知ったり、自分の人生を振り返ったりして、自分をよく知っておかなければなりません。2章では、そのための準備を解説します。■話しやすい雰囲気をつくる相談者は緊張と不安をもって相談に来ます。この人なら相談できると思ってもらえるようにするには、どんなことに注意をすればいいのでしょうか。3章では、見た目や話し方、表情などについて解説しています。■観察する対人援助にはコミュニケーションが重要です。コミュニケーションは、言葉だけではありません。声の大きさや表情は多くのことを相談者のことを教えてくれます。4章では、相談者の感情を読み取る技術を解説しています。■傾聴する相談者に緊張感をもたずに話してもらうにはどうすればいいのでしょうか。5章では、相談者の話をよく聴き、相談者の困りごとを解決するために必要なことを話してもらう技術を解説しています。■理解する対人援助職は、相談者の感情に共感しながら理解しなくてはなりません。対人援助職は相談者と話しながら、相談者の課題を整理していきます。6章では相談者が抱える本当の問題点の探しかたを解説します。■伝える相談者の問題を解決するには、相談者が話す言葉を別の言葉に変えて伝えたり、相談者の話の要点を整理したりして、相談者の気持ちや状況を明確にすることが必要です。