ヤマダモール

まんがあなたもできる!公民連携のまちづくり 岩手オガールで芽吹いたパブリック・マインド

まんがあなたもできる!公民連携のまちづくり 岩手オガールで芽吹いたパブリック・マインド

商品コード:X1009784847099847

  • 著者清水義次/監修 まるいがんも/漫画 山内宏泰/文
  • 出版社名ヨシモトブックス
  • ページ数157P 21cm
  • ISBN978-4-8470-9984-7

販売価格1,650円(税込)

ポイント3%50円相当進呈

在庫通常1~2日で出荷

株式会社ヤマダデンキ(登録番号:T2070001036729)が販売し、「株式会社トーハン」が発送いたします。

ご購入数量

出版社コメント情報

住みたい町は自分たちで作る!地域再生のヒントはパブリック・マインド現在、少子化や都市部へ人口流出を背景にした地方自治体の高齢化は、国全体の深刻な課題となっている。同じように高齢化・過疎化・財政難に直面していた岩手県紫波町は、今や県内第二位の地価上昇率を記録し、駅前エリアには年間90万人が訪れるまちへと変貌を遂げた。行政と民間の連携により生まれた岩手県紫波町「オガールプロジェクト」。人口3万人の小さな町はなぜ生まれ変わることができたのか。補助金頼りのハコモノ施策や一過性のものではなく、行政・企業・住民が一体となって着実に進化し続ける「オガール」を題材に、リノベーションまちづくりの生みの親、清水義次さん監修のもと、“地域再生”とは何か、“公民連携”とは何かをマンガで詳しく解説する、地域再生入門書。「プロジェクトの進め方」「設計やデザイン」「土地と建物のビジネス」「コミュニティとの連携」など、行政・企業・住民が連携して、まちづくりを進めるためのノウハウがこの一冊に入っています。?目次?第一章 東北に現れた「オガールという桃源郷」第二章 公民連携のモデルケースはこうして動き出した第三章 オガールはなぜ公民連携の「鑑」としてなり得たか第四章 公民連携を支えるパブリック・マインドとは第五章 あなたもできる 公民連携の第一歩発行:ヨシモトブックス発売:ワニブックス