ヤマダモール

未来材料 2010.9

未来材料 2010.9

商品コード:X1009784860433222

  • 出版社名エヌティーエス
  • ISBN978-4-86043-322-2

販売価格4,180円(税込)

ポイント3%126円相当進呈

在庫お取り寄せ

株式会社ヤマダデンキ(登録番号:T2070001036729)が販売し、「株式会社トーハン」が発送いたします。

ご購入数量

出版社コメント情報

Best Shot 写真でひもとく未来材料 ゲルシート培養系で筋肉細胞の収縮運動を長期維持  西澤松彦(東北大学) 現代ものづくり考 世界の外科手術が変わるかもしれない  中村勝重(三鷹光器) Review ファージによる病原菌の制御と検出  丹治保典(東京工業大学) 酸化亜鉛と導電性高分子の 界面を用いた高機能デバイス  中野匡規・川﨑雅司(理化学研究所・他) 化学的単層剥離によるグラフェン薄膜の 形成と有機半導体素子への応用  上野啓司(埼玉大学) 有機・分子エレクトロニクスを見据えた 新規p共役化合物開発  家裕隆・安蘇芳雄(大阪大学) 機能性高分子の分子設計を支える反応性モノマー ―クロロメチルスチレンの新展開  米森重明・渡部昌司・遠藤剛(AGCセイミケミカル・他) 新規な非ホスゲン法ポリカーボネートの合成法  野村順平・岡本秀一・岡添隆(旭硝子) 視点 溶かす ポリマーナノアロイ――ポリマーアロイ分野のナノテクノロジー  小林定之(東レ) WANTS-NEEDS-SEEDS 準静電界を応用したモビリティ通信・センシング  滝口清昭(東京大学) リサーチ・ナビ 【日本学術振興会:グローバルCOEプログラム】 衝撃エネルギー工学グローバル先導拠点  秋山秀典(熊本大学) 未来への道しるべ カテキン系ポリフェノールの有機合成  鈴木啓介・大森建(東京工業大学) 研究余禄 【一研究者の回想】第4回 2度に亘る長期英国滞在  木村孟(東京工業大学名誉教授) チャレンジロード ヘリックス形成能をもつ多糖との 複合化による新材料の開発  新海征治・杉川幸太・佐田和己(九州大学・他) 次回予告