ヤマダモール

映像情報Medical 2000.8

映像情報Medical 2000.8

商品コード:X1009784990040789

  • 出版社名産業開発機構
  • ISBN978-4-9900407-8-9

販売価格1,884円(税込)

ポイント3%57円相当進呈

在庫お取り寄せ

株式会社ヤマダデンキ(登録番号:T2070001036729)が販売し、「株式会社トーハン」が発送いたします。

ご購入数量

出版社コメント情報

特集 マルチスライスCTのルーチン検査  ・マルチスライス CT検査のルーチン化:北之園高志ほか ・日常業務におけるマルチスライスCTの使用経験:新井 清和ほか ・マルチスライスCTの利点と撮影方法:松本 滋ほか ・マルチスライスCTにおける造影検査の実践的活用法~頭部・胸部・上腹部~:田中浩司ほか ・Multi Detector-row CTによる胸部造影CT:清水雅史ほか ・マルチスライスCTによるルーチン検査 特に、胸部腹部領域撮像の実際:池添潤平 ・マルチスライスCTによるルーチン検査―上腹部領域におけるダイナミックスタディの検討―:福永浩太郎ほか ・マルチスライスCTのルーチン検査―上腹部、腹部血管性病変を中心に―:福田哲也ほか ・マルチスライスCTによる腹部領域の造影検査:児玉芳尚ほか ・肝腫瘍のAngio-CT―大腿動脈二重カテーテル法とMD-CTの使用経験:左野 明ほか ・マルチスライスCTによる肝細胞癌検索―自動撮影法-Real Prep.の実践的活用法―:関口隆三ほか ・肝、膵のマルチスライスCT造影プロトコール:入江裕之ほか ・マルチスライスCTによる肝胆膵の精査:桐生 茂ほか ◆海外学会 見・聞・記 There's more than meets the arch:米国核医学会(SNM2000)に参加して:中嶋憲一 ◎連載:医療画像システム講座 第9回 DICOMの相互接続性レビュー:大槻 彰 ◎連載・核医学定量診断セミナー135 慢性糸球体腎炎における99mTc-MAG3クリアランス定量の有用性について:西田卓郎ほか ◎連載・応用画像工学17 実習4 高画素画像によるDSA、Digital angiography:藤井恭一ほか ●投稿論文 ・日本のX線診断におけるガイダンスレベル作成のための一考察:鈴木昇一ほか ・CT造影検査における造影剤使用量適正化の試み-240mgI/mL-100mL製剤の有用性-:水沼 仁孝