ヤマダモール

TOPページ商品一覧お支払い・送料について会社概要・特定商取引に基づく記述メルマガ登録
【納期約3週間】Panasonic パナソニック VS-HC400K-W ホームネットワークシステム(モニター付きドアカメラ) ホワイト VSHC400K VSHC400K
【納期約3週間】Panasonic パナソニック VS-HC400K-W ホームネットワークシステム(モニター付きドアカメラ) ホワイト VSHC400K VSHC400K
商品コード:E4894549980089620
販売価格 29,104円(税込)
ポイント 1% 292円相当進呈
送料別
※ポイントは商品発送後、且つ注文日から20日後に付与されます。
販売:株式会社ヤマダデンキ(登録番号:T2070001036729)
型番4549980089620
JANコード4549980089620
数量:
在庫:【納期約3週間】
パナソニック VS-HC400K-W ホームネットワークシステム(モニター付きドアカメラ) ホワイト
発売日:2018年10月18日

●[ドアカメラ]玄関ドアにかけて固定するかんたん設置※1
無線接続だから配線工事不要。
取り付けは玄関ドアにドアカメラをかけて六角レンチ(付属品)で固定するだけ。
わずらわしい工事は一切不要で、その日からすぐに使い始められます。

●[チャイムリンク]チャイムが鳴ると自動で画面表示※2
ご自宅のチャイムが鳴ると音を検知して来訪者を自動で画面に表示します。
*チャイムリンクは充電台に設置しているときのみ動作します。

●[モニター親機]家じゅうどこでも※3「動画」で確認できる

●[録画機能]呼出音に連動して、留守でも自動録画
1件約10秒間の映像を最大50件まで録画。
チャイムリンクにより来客映像が表示されたときに自動で録画したり、モニター時の映像を手動で録画することができます。

●[ホームユニット+インターネットの回線や機器※4]外出先でもスマホ※5で来客応対
●ハンズフリー通話ができる
ドアカメラとモニター親機にマイクとスピーカーを搭載。通話ボタンを押せば、室内から来訪者とハンズフリーで通話できます。

●モニター機能で玄関の様子を確認できる
室内から玄関の様子を映像と音で確認できます。

※1 ドアカメラの固定ねじはドアに掛けた後に固定してください(固定ねじは抜かないでください)。ドアの形状や材質によっては取り付けられない場合があります。
※2 モニター親機にご自宅のチャイム音をあらかじめ録音して検知機能を設定する必要があります。チャイム音が鳴る機器と同じ部屋の近くにモニター親機を設置してください[距離の目安 1~4m、ただし、チャイムの音量やモニター親機の設置場所周辺の騒音または、部屋(壁などのしきり)のレイアウトによって変わります]。また、チャイムリンクは充電台に設置しているときのみ動作します。
※3 ワイヤレスドアカメラとモニター親機の間に障害物がない場合、約70 m以内の距離で使えますが、建物の構造や周囲環境によっては、電波の届く距離が短くなります。
※4 グローバルIPアドレス[IPv4]が付与されるインターネット接続環境と、UPnP機能、「2.4 GHz」の周波数帯域に対応した無線ルーターが必要です。
※5 Android(TM)4.1以降を搭載し、Google Play(TM)に対応したスマートフォン/タブレット、または iOS 9.0以降を搭載した iPhone、iPadに対応しています。ご利用には専用アプリケーション「ホームネットワーク」のインストールが必要です。対応するバージョンは、携帯機器のOSのバージョン更新に伴って変わる場合があります。

【仕様】
【ワイヤレスドアカメラ】:品番:VS-DC400-W
電源:単3電池4本(パナソニック製エネループハイエンドモデル推奨)
外形寸法: カメラユニット:幅103mm×高さ38mm×奥行44mm、無線ユニット:幅78mm×高さ140mm×奥行27mm
質量:約240g
使用環境条件:カメラユニット:温度…0℃~40℃、湿度…20%~90%(結露なきこと)、無線ユニット:温度…-10℃~50℃、湿度…20%~80%(結露なきこと)
取付方法:ドア挟み込み
外観材質:ABS樹脂
撮像素子:CMOS100万画素
最低被写体照度:3ルクス
カメラ画角:(標準)左右:約100°、上下:約53°;(ズーム)左右:約50°、上下:約35°
防水性:カメラユニットのみ、IPX3(旧JIS C 0920保護等級3「防雨構造」)相当

【モニター機】:品番:VS-HM400-W
電源:専用ニッケル水素電池 品番:KX-FAN57
外形寸法:高さ:123mm×幅:80mm×奥行:24.5mm
質量:約150g(電池パック含む)
使用環境条件:周囲温度:0℃~+40℃、湿度:20%~80%(結露なきこと)
画面表示:2.7型カラー液晶ディスプレイ
外観材質:ABS樹脂
無線通信方式:1.9GHz TDMA-WB

【充電台】
電源:ACアダプター
消費電力:待機時:約0.1W、充電時:約2.5W
外形寸法:高さ:66.2mm 幅:95mm 奥行:64.2mm
質量:約70g
使用環境条件:周囲温度:0℃~+40℃、湿度:20%~80%

【ホームユニット】:品番:KX-HJB1000-W
電源:ACアダプター(強制統一形プラグ)、AC100V(50Hz/60Hz)(DC6.5V)(1A)
外形寸法:高さ約42mm 幅約130mm 奥行き約130mm
質量:約220g
使用環境条件:周囲温度:0℃~+40℃、湿度:90%以下
無線通信方式:1.9GHz TDMA-WB

【付属品】:<ドアカメラ用>補助用両面テープ×1、 スペーサー×2、 六角レンチ×1、 <モニター機用>壁掛け用ネジ×2、 充電台×1、 ACアダプター×1、 電池パック×1、 <ホームユニット用>ACアダプター×1、 壁掛けアダプター×1
■お支払い方法
クレジットカード決済、代金引換、銀行振込がご利用いただけます。

■配送業者:佐川急便
配送料:540円(税込み)
※ 沖縄県とその他離島・一部地域では追加送料がかかります。

■配送方法
標準配送会社:佐川急便
商品のお届け時期について

■返品・交換について
こちらよりご確認ください

■個人情報の取り扱いについて
お客様からいただいた個人情報は商品の発送とご連絡、当社からの商品のご案内以外には一切使用致しません。
当社が責任をもって安全に蓄積・保管し、第三者に譲渡・提供することはございませんので、ご安心下さい。
■お問い合わせ
ネットでの注文は24時間受け付けております!
店舗へのお問合せにつきましては、下記の時間帯にお願いします。

平日 10:00-16:00

※土日曜祭日はお休みをいただいております。

株式会社ヤマダデンキ
〒101-0051
東京都千代田区神田神保町2-2
TEL:03-5280-5300
FAX:03-5577-4933
店舗運営責任者:田中 朋子

kimuyama-info@si.kimuraya-tokyo.co.jp
医薬品販売に必要な許認可証に記載されている情報
許可区分 店舗販売業 許可番号 第0601230039号
発行年月日 令和5年6月1日 有効期限 令和11年5月31日
名称(許可証の名義人) 株式会社ヤマダデンキ 店舗の名称 キムラヤ神保町店
店舗の所在地 東京都千代田区神田神保町二丁目2番地 許可証発行自治体名 千代田区千代田保健所
特定販売(インターネット販売)届出書の情報
届出年月日 令和5年6月1日 届出先 千代田区千代田保健所長
医薬品販売(相談応需含む)に従事する専門家の情報(薬局、一般販売業、店舗販売業)
店舗の管理者
・資格の名称 登録販売者
・氏名 渡辺 裕孝
・登録番号 第13-09-10808号
・登録先都道府県 東京都
・担当業務 保管・陳列・販売・情報提供・相談
その他の専門家
・資格の名称 登録販売者
・氏名 佐藤 照久
・登録番号 第13-15-11649
・登録先都道府県 福島県
・担当業務 保管・陳列・販売・情報提供・相談
・資格の名称 登録販売者
・氏名 西田 晋平
・登録番号 第13-14-10702
・登録先都道府県 東京都
・担当業務 保管・陳列・販売・情報提供・相談
・資格の名称 登録販売者
・氏名 若佐 聖子
・登録番号 第13-08-11209
・登録先都道府県 東京都
・担当業務 保管・陳列・販売・情報提供・相談
・資格の名称 登録販売者
・氏名 工藤 貞三
・登録番号 第13-12-10641
・登録先都道府県 千葉県
・担当業務 保管・陳列・販売・情報提供・相談
・資格の名称 登録販売者
・氏名 田中 朋子
・登録番号 第13-09-10806
・登録先都道府県 東京都
・担当業務 保管・陳列・販売・情報提供・相談
・資格の名称 登録販売者
・氏名 川崎 雄仁
・登録番号 第13-17-10897
・登録先都道府県 東京都
・担当業務 保管・陳列・販売・情報提供・相談
・資格の名称 登録販売者
・氏名 保田 雄太
・登録番号 第13-08-12045
・登録先都道府県 神奈川県
・担当業務 保管・陳列・販売・情報提供・相談

登録販売者の勤務状況
渡辺 裕孝(登録販売者) × ×
佐藤 照久(登録販売者) × ×
西田 晋平(登録販売者) × ×
若佐 聖子(登録販売者) × ×
田中 朋子(登録販売者) × ×
川崎 雄仁(登録販売者) × ×
保田 雄太(登録販売者) × ×
工藤 貞三(登録販売者) × ×
取扱う一般用医薬品の区分
第2類医薬品、指定第2類医薬品、第3類医薬品
勤務する者の区別
名札への資格名記載と色によって区別します
登録販売者 「短丈の白衣」と「登録販売者」と記した名札を着用
一般従事者 「青のシャツ」と「氏名」を記した名札を着用
専門家が相談応需を受ける連絡先の情報
電話番号 03-6261-4578
メールアドレス kimuyama-info@si.kimuraya-tokyo.co.jp 
相談応需可能時間 平日・土曜日 10:30~17:30
緊急連絡先 03-6261-4578
営業時間外の相談応需時間 なし
医薬品販売店舗(実店舗)の写真
医薬品販売店舗の営業時間
インターネットでの注文受付時間 24時間365日
実店舗の営業時間 平日 08:00~21:00、土日祝 10:00~19:00
インターネット販売の医薬品販売時間 平日・土曜日10:30~17:30
一般用医薬品の販売に関する制度に関する事項
(要指導医薬品、第一類医薬品、第二類医薬品及び第三類医薬品の定義及びこれらに関する解説)
要指導医薬品: 医薬用から一般用に移行して間もなく、一般用としてリスクが確定していない薬(スイッチ直後品目)と劇薬の総称です。
第一類医薬品: 一般用医薬品としての市販経験が少なく、一般用医薬品としての安全性評価が確立していない成分又は一般用医薬品としてリスクが特に高いと考えられる成分を含む医薬品。
第二類医薬品: まれに日常生活に支障を来す健康被害が生じるおそれ(入院相当以上の健康被害が生じる可能性)がある成分を含む医薬品。
第三類医薬品: 日常生活に支障を来す程度ではないが、身体の変調・不調が起こるおそれがある成分を含む医薬品。
*参考 平成17年12月15日医薬品販売制度改正検討部会報告書
要指導医薬品、第一類医薬品、第二類医薬品及び第三類医薬品の表示に関する解説 表記する一般用医薬品のリスク区分ごとに、「要指導医薬品」、「第一類医薬品」、「第二類医薬品」、「第三類医薬品」の文字を記載し、枠で囲みます。
第二類医薬品のうち、特に注意を要する医薬品については、「二」の文字を枠で囲みます。
一般用医薬品の直接の容器又は直接の被包に記載します。
また、直接の容器又は直接の被包の記載が外から見えない場合は、外部の容器又は外部の被包にも併せて記載します。
要指導医薬品、第一類医薬品、第二類医薬品及び第三類医薬品の情報の提供に関する解説 要指導医薬品、第一類医薬品、第二類医薬品及び第三類医薬品にあっては、各々情報提供の義務・努力義務があり、対応する専門家が下記の表のように決まっています。

※  当店では指定第二類医薬品、第二類医薬品、第三類医薬品を取り扱います。
※  当店ではリスク区分に関わらず、すべて登録販売者が対応します。

医薬品のリスク分類 質問がなくても行う情報提供 相談があった場合の応答 対応する専門家
要指導医薬品 義務 義務 薬剤師
第一類医薬品
第二類医薬品 努力義務 薬剤師又は登録販売者
第三類医薬品 不要
一般医薬品の販売サイト上の表示に関する解説 商品名と共に、【第2類医薬品】、【第(2)類医薬品】(指定第2類医薬品)、【第3類医薬品】と表示します
指定第二類医薬品に関する留意事項 指定第二類医薬品を購入する場合は禁忌事項をご確認下さい。
指定第二類医薬品を使用する場合は登録販売者にご相談されることをおすすめします。
要指導医薬品および第一類医薬品の陳列 要指導医薬品および第一類医薬品の陳列は薬剤師より対面で直接情報提供を受けて購入される為にお客様が直接手に取れない陳列となります。
指定第二類医薬品の陳列等に関する解説 指定第二類医薬品を、新構造設備規則に規定する情報提供を行うための設備から7メートル以内の範囲に陳列いたします。なお、サイト上では指定第二類医薬品は各医薬品のカテゴリーの先頭に表示され、他リスク区分の医薬品と混在しないように表示します。(医薬品カテゴリー別のページで最初に表示されたページにおいて)
一般用医薬品の陳列に関する解説 第一類医薬品を、第一類医薬品陳列区画(新構造設備規則に規定する第一類医薬品陳列区画をいう)に陳列します。 また、第二類医薬品、第三類医薬品については、それらが混在しないように陳列します。

当店では指定第二類医薬品、第二類医薬品、第三類医薬品を取り扱います。
医薬品による健康被害の救済に関する制度に関する解説 医薬品は、人の健康の保持増進に欠かせないものですが、有効性と安全性のバランスの上に成り立っているという特殊性から、使用に当たって万全の注意を払ってもなお副作用の発生を防止できない場合があります。このため、医薬品(病院・診療所で投薬されたものの他、薬局で購入したものも含みます。)を適正に使用したにもかかわらず副作用による一定の健康被害が生じた場合に、医療費等の給付を行い、これにより被害者の救済を図ろうというのが、医薬品副作用被害救済制度です。
(独立行政法人 医薬品医療機器総合機構ホームページより抜粋)
<お問い合せ先>
独立行政法人 医薬品医療機器総合機構 救済制度相談窓口
電話番号:0120-149-931
月~金(祝日・年末年始を除く) 9:00-17:30
販売記録作成にあたっての個人情報利用目的 ・お客様の個人情報は商品発送時とお客様へのご連絡以外には一切使用致しません。
・当社が責任をもって安全に管理し、第三者へ譲渡や提供することはございません。
その他必要な事項 <お問い合せ先>
メールアドレス: kimuyama-info@si.kimuraya-tokyo.co.jp 電話番号: 03-6261-4578
使用期限について 使用期限まで1年以上あるものをお送りします。