ヤマダポイントとは
ヤマダデンキの「ヤマダポイント」は、ヤマダデジタル会員に初回利用登録を行っていただく事で、共通してご利用いただくことができます。ポイントについてのご注意
- 累計されたポイントは換金できかねますので、あらかじめご了承ください。
- 発行ポイント数・発行ポイント率は、商品によって異なります。
なお、発行ポイント数・発行ポイント率は予告なしに変更されることがございます。 - 購入商品のポイントは、ヤマダデンキが売主の場合はご購入商品のお引渡し後に付与されます。
店舗が売主の場合はご入金確認の上で商品出荷済且つ商品注文日から20日後に付与されます。 - ポイントの発行対象について
発行ポイントは商品代金(消費税含む)を対象とし付与されます。送料や代金引換手数料そのほかの有料サービス利用料金(ラッピングオプション等)については発行ポイントの対象外とします。
一部のセール品などポイント発行の対象とならない商品がございます。 - ポイントの充当(ポイント支払い)は、
商品購入時の金額(消費税含む実質の支払い額)に対してポイントをご利用できます。 - 発行ポイントや、ポイント充当に利用いただいたポイントは、キャンセルや返品の場合には回収や返還など各々内容にあった計算処理を行うこととさせていただきます。
キャンセルや返品のご連絡をいただいた時点で発行したポイント額が不足する場合には
キャンセル・返品をお断りさせていただきます。 - 「ヤマダデジタル会員」有料会員のポイント還元率が1%プラスされるサービスは、「ヤマダウェブコム」、「ヤマダモール」でのショッピングをご利用いただくと適用されます。
- ヤマダデンキ店舗でご利用の『ヤマダデジタル会員』『ヤマダデンキポイントカード』『LABIカード』で貯めたポイントと、ウェブショッピングで貯めたポイントは、各会員情報同士を共通化手続きすることによって共通してご利用出来るようになります。(一部FC店舗では、ご利用いただけません)
- 当サイトで発行したポイントをヤマダポイントカードに移行することは出来ません。ただし、各会員情報同士を共通化手続きすることによってご利用することが可能です。
※当サイトで発行したポイントを共通化してご利用いただく際、あらかじめ「ヤマダデジタル会員」にご登録して頂くと、大変スムーズです。
ヤマダデジタル会員にご登録頂かなくても共通化は可能ですが、ポイントカードとヤマダモールの共通化は、登録メールアドレスが同じである必要があります。
■詳しくはコチラ ⇒ ポイントサービスについて - ポイントサービスの内容は予告無しに変更されることがございますので、あらかじめご了承ください。